fc2ブログ

Neko

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

H.265動画再生時のCPU負荷を調べてみました 

今年に入り、今夏よりニコニコ動画で『H.265/HEVC』により配信を始めると発表したり、ドコモの2014年夏モデルのスマートフォンとタブレットを『H.265/HEVC』に対応するなど、今後 H.264 から H.265 へ急速に置き換わっていきそうな風潮が出てきました。

H.265 の主な利点は、H.264 に比べ圧縮率が2倍となり、H.264 の半分のビットレートで同程度の画質となる為、容量を半分に抑えることができたり、8K(7680×4320)までの画質に対応(予定?)できたりします。

逆に H.265 の主な欠点として、現時点の PC では、エンコード時間が長い(H.264 に比べて10倍以上かかった人もいるようです)ことや再生時の PC の負荷が H.264 に比べ重い点があげられます。

インターネットに接続している人は、動画のエンコードはしなくても、ほとんどの人が「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画を視聴していると思われ、動画再生時の負荷の問題は特に重要だと思われます。

しかし、今までに出回っている PC には、H.265 再生をハードウェアで支援する動画再生支援機能が無く、これまで販売されてきた PC は、今後も CPU に頼らなければならない可能性があります。

その場合、CPU 自体の能力が弱い PC で、GPU や CPU 内蔵のハードウェア動画再生支援機能に頼って動画を再生している PC などは、これまでのように動画をスムーズに再生できなくなる可能性があると思われます。

そこで、今回は動画再生時の負荷に絞って、H.265 と H.264(再生支援機能は OFF)の CPU 負荷の測定及び比較をしてみました。


●テスト環境など

・使用 PC:サブ PC
CPU:Intel Core2 Duo E7500(3.52GHz にオーバークロックでの使用)
メモリ:4GB
ビデオカード:GeForce 8800GT 1GB
OS:Windows7 32bit

・使用したソフトや設定など
動画プレイヤー:VLC media player 2.1.3(動画再生支援機能はOFF)
動画変換ソフト:Media Coder 0.8.30.5622(H.265 → H.264 の変換に使用)
H.265 動画:こちら のサイトよりダウンロード(References の [2])


●サンプル動画について

今回は『1920 × 1080 24fps』の動画ファイル 3種類 で比較してみました。

サンプル①:H.265 1474kbps(上記のサイトよりダウンロードしたもの)
サンプル②:H.264 1500kbps(サンプル①と同等のビットレートを想定しています)
サンプル③:H.264 3000kbps(サンプル①と同等の画質を想定しています)
※サンプル②、③は『Media Coder』でサンプル①を H.264 に映像部分のみ変換し、音声部分は無変換にしました。
サンプル画面



●CPU 負荷比較結果

H.265 1474kbps:90%
H.264 1500kbps:34.4%
H.264 3000kbps:41%
※おまけで、メイン PC(Core i7 950)での結果 → H.265 1474kbps:26%
CPU負荷グラフ


今回サンプル動画を再生してみて、3種類 ともスムーズに再生されているように見えました。

しかし、H.265 動画再生時の CPU 負荷は、同等のビットレートの H.264 動画に比べて、2.6倍以上増大するという結果になりました。

今回の結果とネットでの動画再生で、負荷がさらに重くなるのを考慮した上で、現時点の H.265 の再生支援機能が無い PC で、ネットで「H.265 フル HD 動画」を再生するのに『2コア4スレッド』~『4コア4スレッド』程度の CPU が必要になるのではないかと思われます。
※あくまで個人的な意見であり、また今後技術が進めば、再生負荷が軽くなる可能性もあります。

また、上記の『VLC media player』と『H.265 サンプル動画』をダウンロードすれば、簡単に H.265 動画を再生することができますので、ご自身の PC で一度再生してみることをオススメします
他にも、更に重い「H.265 4K 動画サンプル(References の [3])」がダウンロードできますので、PC に自信がある方は、試しに再生してみてはいかがでしょうか。


< 今のPCで4K動画再生可能か試してみました(YouTube再生編)>

< 今のPCで4K動画再生可能か試してみました(ダウンロード再生編)>



↓お役に立ちましたら、クリックお願いします↓







スポンサーサイト



Posted on 2014/07/07 Mon. 00:35 [edit]

category: 動画関連

thread: パソコン関連お役立ち情報  -  janre: コンピュータ

tag: H.265  HEVC  負荷   
TB: --    CM: --

07